NSA leaks: US charges Edward Snowden with spying...

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-23012317
BBCからです。whistle-blower(内部告発者)エドワード・スノーデンの件で多少進展があったようです。この記事を編集している間に彼はロシアに移動しエクアドルへの亡命を希望しているようです。
しかし保守的になった国は必ず情報管制、情報統制に走りますね。9.11以前にあの二世大統領ブッシュの就任演説の時、冷戦が漸く終わったばかりにもかかわらず、すぐに新たな敵「テロ」を勝手に宣言したのを思い出します。若い人は知らないでしょうが、テロって以前から普通にありましたよ。それをブッシュがさも新たな強敵なごとく...仕立てたのです。あの時「あ、これは大変な事が起きるな」と察しました。実際のところアメリカは巨大な武力を持った軍事大国です。それを維持するために仮想敵はどうしても必要だったのです。そしてその希望にビン・ラディンが答えてしまったのです。あの時、ブッシュが「新たな敵」を宣言しなかったらあの9.11は決して起きなかったと(強く)信じています。
...それから、記事の全文は引用しませんでしたが、どうやらイギリスでも同様の情報監視が行われていたようです。

NSA leaks:1US charges Edward Snowden with spying

The US justice department has filed2 criminal charges2 against a fugitive ex-intelligence analyst who leaked details of a secret surveillance operation.

The charges against ex-National Security Agency (NSA) analyst Edward Snowden include espionage and theft of government property.

In May, Mr Snowden fled to Hong Kong after leaking details of a programme3 to monitor phone and internet data.

The US is also reported to be preparing an extradition request.

His leaks revealed that US agencies had systematically gathered vast amounts of phone and web data.

The criminal complaint2 was lodged2 with a federal court in the Eastern District of Virginia, court documents show, and a provisional2 arrest warrant2 had been issued, officials said.

Mr Snowden was charged with theft of government property, unauthorised communication of national defence information and wilful3 communication of classified communications intelligence.

Each of the charges carries a maximum 10-year prison sentence2. The complaint is dated 14 June although it was made public only on Friday.

Mr Snowden left a hotel in Hong Kong on 10 June after allowing newspapers to name him as the source of the leaks. His current whereabouts are unknown.

In the US, the charges were welcomed by Democratic Senator Bill Nelson, a member of the Senate Armed Services Committee.

"I've always thought this was a treasonous act,'' he said in a statement. "I hope Hong Kong's government will take him into custody and extradite him to the US."

However, some Hong Kong politicians have voiced support for Mr Snowden.

Left-wing MP Leung Kwok-hung said Beijing should tell the authorities to protect him from extradition, and the people of the territory should "take to the streets" to shelter him.

The BBC's Juliana Liu in Hong Kong says Beijing is highly unlikely to interfere in the early stages of what could be a long legal battle.

Julian Assange, founder of the Wikileaks organisation, also issued a statement supporting Mr Snowden.

"The US government is spying on each and every one of us, but it is Edward Snowden who is charged with espionage for tipping us off," said Mr Assange, who has been living in Ecuador's London embassy for the past year, fighting extradition to Sweden for questioning on alleged2 sex offences.

Beijing influence

Hong Kong, a Special Administrative Region of China, signed an extradition treaty with the US in 1998.

It has a separate legal system from the Chinese mainland, and Mr Snowden's right of appeal2 could drag out any future extradition proceedings for several years.

In a news conference on Saturday, Hong Kong police declined to comment on a local newspaper report that he is staying in a police safe house.

"According to Hong Kong's current system, if a jurisdiction that has signed the mutual legal assistance treaty has issued a request, then the Hong Kong government will treat it in accordance with4 current Hong Kong laws and systems," said police commissioner Andy Tsang.

以下略

それでは英文読解上の注意点を見ていきましょう。水色のマーカーと数字がふってある部分が注意点で、下線付きの単語は下に意味が書いてあります。

  1. 英文ニュースの見出しにコロン(:)があった場合、以下の4パターンどれかにあたります。1.~に関して(regarding...) 2.~によると(according to...) 3.~は言った(..said) 4.単なるカテゴリー品目。この場合は1の「~に関して」です。
  2. 法律用語になると普段とはちょっと違う意味合いが出てきます。法律用語で難しいからと避けるわけにはいきません。特にニュースなどを読むときは知っていると格段に理解が変わりますので覚えたほうが良いでしょう。思いつくものを列挙しておきます。
    file(提訴する), lodge(告訴する), appeal(上訴する), suit(控訴), complaint(告訴状),  warrant(~状), provisional(仮~),alleged(~疑惑の), attempted(~未遂の), sentence(判決、判決を下す), convict(~に有罪判決を下す),detain(拘留する), execute(~を執行する), probation(執行猶予), prescription(時効), penalty(刑), settlement(和解), charge(容疑), suspicion(容疑), plaintiff(原告), defendant(被告), prosecutor(検事), juror(陪審員), judge(裁判官), court(法廷), trial(裁判)...
  3. イギリス英語とアメリカ英語で綴りに微妙に違いがあるものがあります。注意しましょう。完璧に知る必要はないと思いますが、知識として知っておかないといざとなったとき戸惑ってしまいます。日本人にとってはアメリカ英語がベーシックですから、注意すべきイギリス英語の綴りをいくつか列挙しておきます。よく見ると特徴がありますよ。
    behaviour (behavior), honour (honor), colour (color), centre (center), theatre (theater), programme (program), kirogramme, (kirogram), criticise (criticize), realise (realize), practise (practice), cosy (cozy), wilful (willful), enrol (enroll), cheque (check), kerb (curb), mould (mold), dreamt (dreamed), learnt (learned)...
  4. "in accordance with"は「~によると」です。これも同じ意味合いはまとめて覚えてしまいましょう。学校のテキストに出てきたら一つ一つ別個に覚える...は今の学校教育の一番の問題点です。「教科書に載っていることだけを覚えればいい」は単に文部科学省の理屈です 👿 。英語習得にはまったく通用しません。in accordance with= according to= as per 「~によれば」です

file 提出する、提訴する
fugitive 逃亡中の
surveillance 監視
espionage スパイ行為、諜報
extradition 送還、身柄引き渡し
complaint 告訴状、不平
lodge 申し立てる、小屋
provisional 仮の
arrest warreant 逮捕状
wilful(willful) 意図的な
whereabout 所在
treasonous 反逆の
take into custody 拘留する
extradite 送還する
territory 領土
take to the streets 街頭でデモをする
tip off 密告する
alleged 疑わしい~、申し立てられた~
offence 違反
Special Administrative Region 特別行政区
drag out 長引かせる
news conference 記者会見
jurisdiction 管轄区域、司法権
in accordance with ~によれば


Tags: , , ,
 

Book Review: 実践 日本人の英語

最近読んだ本にオススメがあるので紹介します。「実践 日本人の英語」 マーク・ピーターセン著(岩波新書)です。目から鱗なことが沢山書いてありました。例えば...

I went to Thailand with my friend.

これはおかしな文だそうです。確かに日本の義務教育ではこのように習います。どこが問題か?というとmy friendの部分です。英語の所有格には単数のときは「唯一の~」、複数のときは「全ての~」という意味合いが含まれる。要するに上記のような英文を言うと「私はたった一人しかいない友達とタイに行った」となるとのこと。たいてい友達は何人かいるわけなので、"a friend of mine"や"one of my friends"などの表現が普通なのだそうです。また"I went to Thailand with my friends."と言ったとすると「私は全ての私の友達と一緒にタイに行った」ということになってしまう。theについても所有格のmy,your...と同じようなことが言えるそうです。ただしtheは個人の所有でなくもっと一般的な対象ということになります。theで例を挙げるとこんな感じ。

  • the boyfriend ⇒唯一のボーイフレンド
  • the boyfriends ⇒全部のボーイフレンド(=all the boyfriends)
  • a boyfriend ⇒あるボーイフレンド(=one of the boyfriends)
  • boyfriends ⇒幾人かのボーイフレンド(=some of the boyfriends)

ということは、ボーイフレンドなどのような個人的なことならともかく、このようなニュースではかなり大きな意味的違いが出てきますね 😯 。

The goverment plans to phase out nueclear power plants in Japan. (some nueclear power plants)
The goverment plans to phase out the nueclear power plants in Japan. (all the nueclear power plants)

また仮定法に関してはもっとはっきり使い分けるべきなようです。例えば

I could meet him in Yew York.

これはcanの過去のcould(~できた)あるいは仮定法のcould(~だろうに)どちらで解釈したらいいのでしょう?
...仮定法だそうです。「できた」と言いたいなら"be able to"を使うそうです。あるいは"I could met him in New York yesterday."などのようにはっきり過去の表現が使われていたなら「できた」と言っていいようです。

[amazonjs asin="4004314208" locale="JP" title="実践 日本人の英語 (岩波新書)"]


Tags: ,
 

Bob Dylan nominated for top French honour...

http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-22764470
前回長くなってしまったので、今回はちょっと短く 😉 。BBCよりです。ボブディランにフランスのレジオン・ドマール勲章が授与されることが決まったそうです。別にさほど驚くべきニュースではありませんね。それより去年ノーベル文学賞を与えられなかった方が残念でありません。誰が時代を作ったかというと彼やジョンレノンですよね。あるいは故J.D.サリンジャーとかね...。中国の作家ではなかったと思います。この記事に書かれているようにどこの国にも、創造的な人間に反感を抱く保守反動派は必ずいますね。「戦争賛成!人を殺せ!」のほうが余程恐ろしいことなのに。それから大麻のことですが、ポールマッカートニーの方がそちらでは有名なのですけどね?

Bob Dylan nominated for top French honour

_67960725_dylan_apBob Dylan was an icon of the anti-war and civil rights movements in the 60s

Veteran US singer Bob Dylan has been nominated for France's top distinction, the Legion d'Honneur, an award previously given to Sir Paul McCartney.

His nomination, by culture minister Aurelie Filipetti, was approved by the award's 17-member council.

Chancellor Jean-Louis Georgelin wrote in Le Monde that although the panel originally rejected the nomination, Dylan, 72, was an "exceptional artist".

The "tremendous singer and great poet" got a lower rank of the award in 1990.

Satirical weekly Le Canard Enchaine (The Chained Duck) reported in May that Dylan's nomination was rejected because of 1 his opposition to the war in Vietnam, where 2 France was a former colonial power, and his alleged use of cannabis.

However, Georgelin did not elaborate on the reason why the nomination was originally blocked, simply citing3 a past "controversy".

Top US honour

Singer-songwriter Dylan shot to fame in the 60s as an icon of the anti-war and civil rights movements.

Songs such as The Times They Are a-Changin' and Like a Rolling Stone became synonymous with the 60s counterculture, and he became a poster-boy for a disenchanted generation.

The artist also became an informal historian of America's troubles with tracks like Blowin' In The Wind, but his decision to move away from traditional guitar in favour of an electric version in the mid-60s proved controversial among die-hard folk fans.

He was awarded the top civilian honour in the United States, the Presidential Medal of Freedom, in May 2012.

Earlier this month, he was made an honorary member of the American Academy of Arts and Letters.

Recipients of the Legion d'Honneur, the Legion of Honour, include U2 frontman Bono, artist Louise Bourgeois, singer Charles Aznavour and actor Jean Reno.

それでは文法上の注意点を見ていきましょう。水色のマーカーと数字のふってある場所が注意点です。下線のついた単語は下に意味を書いておきました。

  1. because ofは「~のせいで」です。無責任な参考書や学校の教師は「~のために」と教えますが、それでは目的のfor the purpose ofやin order to doなどと、ごっちゃになってしまいます。原因をあらわす「~のせいで」と覚えましょう。because of = on account of = due to = owing to...同じ意味の熟語はまとめて覚えてしまいましょう。because ofとon account ofは悪い理由を言うために多く使われます。ただし最初はまとめて覚えればいいです。覚えるハードルを高くするのはやめましょう。
  2. 関係副詞の非制限用法です。先行詞がVietnamという固有代名詞なので必然的に非制限用法になります。関係代名詞(which)か関係副詞かで迷うときは先行詞を関係詞以下に戻して考えましょう。この場合なら"France was a former colonial power"の中に単体でVietnamが戻れる場所はありません。"France was a former colonial power in Vietnam"とinを伴えば戻れます。ということはinの意味がもとから含まれるwhereを使わなければいけません。
  3. これは普通の分詞構文です。分詞構文とは分詞(現在・過去)が接続詞の意味合いを表すものです。分詞は他にも形容詞の役割を果たす制限用法と補語になる非制限用法があります。分詞をしっかり理解すると英文法に自信がつきますよ!

civil rights movement  黒人公民権運動
distinction 名誉(称号、勲章)、区別
exceptional 例外的
tremendous 途方もなく
satirical 風刺的な
colonial 植民地の
alleged 疑惑の、申し立てられた~
cannabis 大麻
elavorate 詳しく述べる、成功に作る
cite 述べる、引用する
controversy 議論
shoot of fame 名声をつかむ
icon 偶像
synonymous 同意語
counterculture 反体制文化
poster-boy 看板男
disenchanted シラケタ、魔法から目覚めた
die-hard 頑固な(決して死なない)
recipient 受賞者、受取人


Tags: , ,
Musicians: Bob Dylan 

Melody's Echo Chamber

サイケでちょっとノイジーでアンニュイで、Stereolabっぽくもあるし...好いですね~。
「人間のセンシティヴィティーの中にメジャーセブンス系の本能は含まれてますよね?」
勉強で頭が目一杯になったらこんな音楽聴いてリラックスしましょうよ 😉 。歌っているのはMelody Pochetというフランス出身の女性です。やっぱりフランスです。

[amazonjs asin="B008SVRYXE" locale="JP" title="Melody's Echo Chamber"]


Tags:
Musicians: Melody's Echo Chamber Genre: 10s, Alternative