人間は世界をよく知れば知る程、実は自分が何も知らないという事実を知る、と思うんだけどな。。。例えば人間の見る世界はほぼ錯視の世界だし。色や形、物の価値観等々、実際は人間は何も正しく見ていないし。これを言うと凄く女性に嫌われるのだけど、愛と思い込んでいるような物もかなりの割合で錯覚だし。
一方ガラパゴス学者(ここで彼らの話を出すのもなんだけど、まあ愚かの典型として)は知れば知る程、自分は何でも知っていると信じ込む。頭が足りなくても世渡りだけで大学教授になり、自分は優れていると思い込む。挙句の果てに空想の歴史やストーリーまで知っていると言いだす。
例えば、私の母がのら猫に鰹節とか魚とかやたら食べさせているようなのね。あの...猫って海育ちだった?ときどき海に潜って魚とか捕ってた?肉食だけどオリジンを考えると魚を食べる発想はちょっと違うよね。自分の都合のいいように、実物なんて残ってもいない古事記や日本書紀で日本の歴史を編纂していくガラパゴス学者ってレベル的にはうちのお母んと同じか?
まあそれはさて置き、人間の目って横に二つ付いているでしょ。おかげで人間の見る世界は誰もが思い起こす半球(ドーム型)ではなく、かなり歪んだ半球になっている。横方向の距離認識は非常に良く出来る。でも上下となるとちょっと難しくなる。水平線近くにある月は凄く大きく見えるでしょ。でも天上の月は相当小さい。実際の月の大きさは月がどの位置にあろうが同じですから。月の隣りに一緒に物を見るかどうかという錯覚の仕業が大きいけど、人間の目が横に二つしかないというのも大きな原因になっていると思う。おかげで人間は上方下方についての知覚はかなり曖昧になる。
とは言え、二つの目でも3Dに世界を見れるのだから、もし額の辺りにもう一つ目のあったなら4D...何か違う世界が見えてくるかもしれない。
(これは2015-03-25アメブロDeity Cliqueに投稿した記事の修正移植です。)