http://www.japantimes.co.jp/news/2013/08/13/national/panel-to-propose-japan-help-defend-all-allies-not-just-u-s/#.Ugs-j5J7KSo
まず国際大学(International University of Japan)なのですが、知りませんでした。類似名の大学があり過ぎですね。それから学長がこういった偏った思想の顧問員になっているというのは決定的に大学の評価の下がる要因になると思います。せっかく英語に力を入れてる大学なのに残念です。私個人のランキングですが、拓殖大学や国士舘大学と同等かなという感じです。世間の人はあまりご存じないと思いますが、上智大学や国際基督教大学の英語入試問題がその内容自体で、どんなに思想的リベラルなものか。国際と名のつく大学ならまず思想の段階で国際標準を知らなければいけないと思います。それからTOEIC750点では英語での授業は不可能だと思います。(この大学の学長が日本の未来を変えてしまうような提案をするの?日本人にはちゃんとノーベル賞を受賞した人だっていると思うのですけど。そういうものなの? 😯 )
http://www.iuj.ac.jp/index.cfm?Language=J
オレンジのマーカー部分で集団的自衛範囲が言われていますが、日本って第二次世界大戦時、アジアの島国を、このような「守る」という名目で侵略、統合していったのではありませんでしたっけ?
Panel to propose Japan help defend all allies, not just U.S.
KYODO AUG 13, 2013
The government panel on security issues will propose that Japan help defend not only the United States but also other allied nations by exercising the right of collective self-defense, the panel’s acting chairman said Tuesday.Shinichi Kitaoka, president of the International University of Japan, said in an interview that the panel will state in a forthcoming report that Japan can exercise the right when “countries with close ties (with it)” are under attack and it is deemed Japan could also come to harm.
Collective self-defense is the concept of a nation coming to the aid of another that is under attack.
Kitaoka indicated the panel will not specify which countries to defend as withholding such details would be helpful in maintaining deterrence.
“There needs to be some degree of vagueness when we talk about security,” Kitaoka said.
Some experts say Japan should extend its potential use of collective self-defense to such countries as Australia, the Philippines and India.
The panel, re-established by Prime Minister Shinzo Abe, is scheduled to meet Sept. 12 before compiling its conclusions by the end of the year that Japan should terminate its self-imposed ban on collective-self defense.
Kitaoka also suggested Japan can come to the aid of countries defending sea lanes to ensure oil transport from the Middle East, describing them as “lifelines.”
Japan has been particularly concerned about China’s assertiveness in the East China Sea over the Senkaku Islands. North Korea’s nuclear and missile development is also a concern.
Under the government’s current interpretation of the pacifist Constitution, Japan does not permit itself to exercise the right because doing so would go beyond self-defense.
In a 2008 report, a similar panel limited the use of collective-self defense to coming to the aid of the United States, saying Japan should be able to defend U.S. naval vessels attacked on the high seas, or intercept ballistic missiles targeting U.S. soil.
では英文を見ていきます。でも今回はちょっとした単語解説程度です。青いマーカーと数字が付いている部分です。下線付きの単語は下に意味を書いておきます。
- 英文ニュースの見出しについては以前書きました。この場合は動詞と思しき部分にto不定詞が付いています。何でしたっけ?そうです。これは未来なのです。英文見出しではwillやbe going toで未来を表すことはなく、全て"be to"で未来を表すのです。be動詞は省略されますから、結局ただの不定詞になります。
- ally「同盟国」です。でも似た単語が沢山あるんですよ :(。羅列してみます。カタカナ発音も書いておきます。
ally「同盟国:アライ」, allay「和らげる:アレイ」, alley「通路、ボウリング場:アリー」, array「配列:アレイ」, a ray (of)「一筋の光線:アレイ」 - deem「思う」です。なぜ英語にはこんなに「思う」「考える」という単語が沢山あるのでしょうか?本当に嘆きたくなります。多分分類の仕方も工夫が必要だと思うのですが、とりあえず「思う」系と「熟考する」系で羅列します。
思う: think, suppose, conceive(思いつく), deem, assume(想定する), presume(推測する), guess(推測する), surmise(推測する), reckon(オーストラリアで)
熟考する: consider, reflect, deliberate, ponder, contemplate
government panel 政府の諮問機関
forthcoming 来るべき
deem ~を思う
collective self-defense 集団自衛
withhold ~を差し控える
deterrence 抑止力
vagueness 曖昧さ
self-imposed 自ら課した~
ban 禁止
assertiveness 自己主張すること
interpretation 解釈
pacifist Constitution 平和憲法
naval 海軍の
vessel 船
high seas 公海
intercept 迎撃する
ballistic 弾道の
soil 本土、土