Archive for T

The World You View, part 3


宇宙は宇宙で客観存在として在るのか?それさえも判らなくなる。もし在ったとすれば、人間は世界を見た時点でその中に確率を作り出し人間の予定調和の宇宙を作り出すことになる。それがオリジナルの宇宙にどう絡むかはちょっと想像できない。人間の蓋は客観宇宙とは別次元に存在するのか?あるいは客観宇宙をもコントロールしているのか?最先端の量子力学では人間が見た途端に宇宙の元から完全調和は崩れヒッグス粒子に満たされることになっている。でも分からない。それも予定調和だから。

数学者がこの世界の一部を数値化して満足することは、写実画家がこの世界の一部を写真のように切り取って満足することに似ているね。自分の立つスタンスを知るのはきっと大切だろう。物質(宇宙)は客観存在としても成立しているだろうけど、人間はそれを見ることによって主観の中に成立させるのだから。人間は、数学者の真実を追究しようとする思惑とは裏腹に物を相対として知覚する。一つの真実を追い求め数値で表す願望は人間が機能的にそれを出来ない故に生まれるのかもしれない。

満足しなかったピカソは恣意を使うことでその物質同士の相対性を強調した。写実を超越した画家は物を描くのに単独の物質を描いても無意味だと知っているからだ。ここでまた言葉の智慧を借りると、英語では「恣意的」はarbitraryとなるが名詞のarbitrationとなると「仲介」となる。自分だけを信じている者はそこに在る物質のどれにも肩入れすることなく宇宙を自由に切り取ることができる。ピカソは物質と物質の絆を描いた。宇宙は人間の見る世界に予定調和されるかもしれないが、自分だけの恣意を使えば少なくともそこに置かれているのがコップだという予定調和的視点を逃れ、もっと正確に物質存在を仲介できるのだ。多分これがエポケーであり現象学的還元だ。

(これは2015-04-01アメブロDeity Cliqueに投稿した記事の修正移植です。)



Musicians: Marc Bolan, T. Rex Genre: 70s, Glam Rock

Nellie the Elephant


Nellie the Elephant/ Toy Dolls

[Verse 1]
To Bombay
A travelling circus came
They brought an intelligent elephant
And Nellie was her name
One dark night
She slipped her iron chain, and off she ran
To Hindustan and was never seen again
ボンベイに
サーカスの旅一座がやって来た
そこには賢い一匹の象がいた
その名はネリー
ある暗い晩
彼女は鉄の鎖からすり抜けた、そして走り去った
ヒンドゥスタンに向かった、そして戻ることはなかった

Oooooooooooooooooohhhhhhhhhhhh...

[Chorus]
Nellie the elephant pack her trunk and
Said goodbye to the circus
Off she went with a trumpety trump
Trump trump trump
Nellie the elephant packed her trunk
And trundled off to the jungle
Off she went with a trumpery trump
Trump trump trump
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
そしてサーカスに別れを告げた
彼女は遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
ジャングルに向かって転がるように走った
遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた

[Verse 2]
Night by night she danced to the circus band
When Nellie was leading the big parade she looked
So proud and grand
No more tricks for Nellie to perform
They taught her how to take a bow and she took
The crowd by storm
夜ごと彼女はサーカスで踊った
ネリーが大きなパレードの先頭を歩くときは
彼女は誇り高く立派だった
でのもうネリーが曲芸をすることはない
彼女はお辞儀もできたし
嵐のように観客を席巻したのに

Oooooooooooooooooohhhh...

[Chorus]
Nellie the elephant packed her trunk and
Said goodbye to the circus
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
Nellie the elephant packed her trunk
And trundled off to the jungle
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
そしてサーカスに別れを告げた
彼女は遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
ジャングルに向かって転がるように走った
遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた

[Bridge]
The head of the herd was calling far far away
They meet one night in silver light
On the road to Mandalay
群れのリーダーが遠くで呼んでいた
ある晩月の光の中でネリーは彼らと合流した
マンダレーへ向かう道で

Oooooooooooooooooohhhhhhhh...

[Chorus]
Nellie the elephant packed her trunk and
Said goodbye to the circus
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
Nellie the elephant packed her trunk
And trundled of to the jungle
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
そしてサーカスに別れを告げた
彼女は遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
ジャングルに向かって転がるように走った
遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた

(拙訳)

山川日本史(2013年改訂版より) p183
「こうして幕府は4つの窓口(長崎、対馬、薩摩、松前)を通して異国、異民族との交流をもった。」
ここでの窓口は長崎:オランダ・中国、対馬:朝鮮、薩摩:琉球、松前:アイヌを表している。噴飯物だ。異民族だって。これ教科書なのですけど。何民族が基準なの?保守本流を気取るネトウヨ様、あなたら何民族のつもりなの?

靖国参拝の報道で、さも神社や神道が日本人全体の国家宗教かのように扱われている。「日本人の心」だとか「ご先祖様が祀られてる」とか。でもちょっと違うでしょ。私の家には仏壇があってご先祖が居るのは寺の墓の中なんだけど。

歴史的にも日本書紀や古事記が書かれた奈良時代には既に神仏習合の思想が普通だった。日本史教科書にはそう書いてあるよ。神仏習合ということはほぼ仏教ということを意味すると思うよ。何故なら教義も御神体もまちまちな神道は仏教に簡単に飲み込まれてしまうもの。本尊は結局仏像になっていたんじゃないかな?だいち私個人の考えでは神道って根本的に宗教でないし。今言ったように祀られる御神体が決まっていないし教義もない。宗教ではなくkkkとかナチスのような秘密結社めいたグループといった感じ?

やはり問題は明治なんだよね。「朝鮮や琉球、アイヌを異民族とするなら日本人は何民族?」という質問、ネトウヨ様は当然「大和民族」と答えるのでしょ。で、wikiを大和民族で検索すると何故かそこに現れるのは明治天皇の写真なのよね。天皇ってもっと沢山いなかったけ?ふ~ん。そうなんだ、大和民族というのは明治以降に作られた民族なんだ。。。そして神道も明治なんだよね。そこで大きく変えられた。明治政府が「大教宣布の詔」というの発したんだ。神道を国教にして富国強兵を目指すみたいな。これは当然今は生きていないよ。だって日本国憲法は宗教の自由を言っているから。でもそのときの廃仏毀釈をまだ引きずっている人が多い。特にその当時に体制側だった人達、おいしい利権を持っていた人達の子孫が、今だに拘るんだ。そして実際、神道は元来のアニミズムから意味不明の国体(天皇とか)を崇拝する新興宗教にそのとき作り変えられたんだ。ISがイスラム原理主義を利用するように。支配者は「私は皆さんに命令するけど、私も大元の神様に従っているんですよ」と言えるでしょ。

日本の国教は神道?しかも明治政府に作られた新興宗教だとか…あまり深く考える人はいないよね。でもちょっと勘弁してよって、実はそれが真実でしょ。

(これは2015/08/12-16にアメブロDeity Cliqueの投稿を改変移植した記事です)



Tags: , ,
Musicians: Toy Dolls Genre: 80s, Children's Song, Punk

The Story of a Boy and a Homeless Man


少年とホームレスはラジオの曲に合わせて
楽しそうに手を取り合って踊った
その曲は実は恋人同士が一年間棒に振ったって
かなりがっかりな曲だったけど
二人はそんなのお構いなしさ

少年は家の冷蔵庫からお菓子をかすめて
ホームレスにおすそ分けしたり
ホームレスは代わりに
腐ってないコンビニ弁当の調達の仕方や
一番夕陽のきれいな場所を教えてくれたよ

ある日ホームレスは街のあちこちから
ガラクタを集めて少年に言ったんだ
実は彼は宇宙から来たんだって
任務を終えたから自分の星に帰らなきゃだって
空き地に色んなガラクタを積み上げた

どう見てもロケットに見えなかった
でも彼の星では偉大な芸術がロケットなんだって
芸術家がロケットを作るんだって
もちろん少年は芸術もロケットも大好きさ
毎日手伝ったよ

でもそのうちいじめっ子の不良達が
それを嗅ぎつけた
少年をからかい始めたんだ
お前はホームレスの子だって
臭いからあっちに行けって

ホームレスは少年を助けるために戦ったよ
ぼこぼこにやられたけど勝利の踊りを踊ったのさ
でも卑怯な不良達は警察にも通報したんだ
少年の母親はもう空き地に行ってはいけないと言った
ホームレスは少年に悪い事をしたと思った

街にクリスマスツリーが飾られる頃になった
ホームレスのロケットはようやく完成した
その日初めての雪が降った
ホームレスは少年の家の前に行き
ごめんねと、小さな声でつぶやいた

その晩ロケットは発射された
空が赤く輝いた
いつもより何千個も余分に星が光った
白い煙が何億光年の彼方まで続いた
次の日少年は夢中で空き地に走った

M.Suzuki

これで映画とか作りたかったよ。具体的に全部イメージわいてたんだ。
(これは2015-10-17にアメブロDeity Cliqueに投稿した記事です。)


Tags: ,
Musicians: Third Eye Blind Genre: 90s, Grunge, Rock