Even more interesting than who the subject is...

Even more interesting than who the subject is, is the question of why this one portrait, among so many painted in the Rsnaissance, has become so famous.

普段は高校教科書とか馬鹿にしてあまり目を通さないのですが、昨日「何これ?」というものがあったのでちょっと採り上げてみたいと思います。クラウンIIのレオナルド・ダ・ヴィンチのトピックからです。どうでしょう?一読でなんとなく言いたい事は解ると思うのですが、文の構造としてどうなっているのか、ちょっと不思議ですよね 😀 。

先にちょっとヒントを出します。それでからもう一度考えて見て下さい。まずコンマの存在が、なんだか分かりづらいですね。引っかかってはいけないのが最初のコンマから次のコンマまで、これを挿入句と見るとちょっと分かり難くなる。最初のコンマは実は英語文には珍しくただの区切り、前のisと後ろのisをごっちゃにしないためなのです。だから文としては続いています。それからもう一つは、2番目のisの後ろにはthatが隠れています。さあどうでしょう?

"Even more interesting than who the subject is is that the question of why this one portrait, among so many painted in the Rsnaissance, has become so famous."

もしかしたら、余計分かり難くなった(@д@)?そして英検2級以上の英文法の知識がある人なら、これはどう見ても通常のSVOやSVCでなく、文に乱れがあると判断できますよね。そうです。倒置です。その前にamong前置詞の挿入句を元の場所に戻しますね。

"Even more interesting than who the subject is is that the question of why this one portrait has become so famous among so many painted in the Rsnaissance."

どうでしょうか?見えてきましたか?この文のメインの主語と動詞。メインのSとVに線を引きますね。

"Even more interesting than who the subject is is(V) that the question of why this one portrait has become so famous among so many painted in the Rsnaissance(S)."

それでは倒置が置こる前に戻します。

That the question of why this one portrait has become so famous among so many painted in the Rsnaissance is even more interesting than who the subject is.
(ルネッサンスの多くの絵画の中でこの一つの肖像画が何故有名になったかという問題のほうが、この絵の主題よりさらに興味深い。)

倒置はわざと文に違和感を出し、「強調したいんだ」と主張するために使われるのです。

Tags: ,
 

Leave your comment!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください