Exposure data wrong for 16,000 in Fukushima...

http://www.japantimes.co.jp/news/2013/06/26/national/radiation-exposure-data-inaccurate-for-16000-fukushima-residents/#.UdJ4B_l7KSp
Japan Timesからです。当たり前のようにこういう事実が出てきますね。ある人がYouTubeで解説していました。"Some people may wanna go conspiracy theory on this...This is done on purpose as the way to cover with the data...It's pretty clear, it's corporatism."このcorporatismの意味、辞書で調べれば単に「協調組合主義」などと出てくると思います。例えば人が微笑んでいればどんな人でも優しく見えますね。でも学問の真の目的は表面を見るためではありません。行動や思想を体系とし分類し、物の真底、本質を見極めるためのものです。英語学習も同じです。「協調組合主義、素晴らしい!」では何の役にも立ちません。英単語を知ると同時に本を読み思想を知ることは大切です。私ならこのcorporatismは「大政翼賛会的思想」と訳します。

Exposure data wrong for 16,000 in Fukushima
KYODO JUN 26, 2013

FUKUSHIMA – Fukushima Prefecture and the National Institute of Radiological Sciences have said they erroneously estimated the radiation exposure of 16,118 people in a survey covering the first four months after the outbreak of the March 2011 disaster at the Fukushima No. 1 nuclear plant.

Among the roughly 420,000 people authorities have so far finished compiling data on, recalculations show 12,469 received higher doses and 3,649 lower doses than previously estimated.

The margins for revisions range from plus 0.4 millisievert to minus 0.2 millisievert. As a result of the revisions, it was learned1 that some people were exposed to more than 1 millisievert — the annual limit set by the government for ordinary citizens.

People polled were asked to answer in detail where they were between March 12 and July 11, 2011.

Based2 on their whereabouts, the institute estimated their cumulative amount of external exposure by adding up daily radiation levels measured at their locations over the four months.

Used as reference were3 actual radiation readings at a number of monitoring posts in the prefecture as well as projections of the spread of radioactive substances by the SPEEDI computer simulation system.
But in some cases, the dates in the survey failed to match those in the reference data.

それでは英文解釈の注意点を見ていきましょう。水色のマーカーと数字が附ってある部分が注意点です。下線付きの単語は下に意味を書いておきました。

  1. learnには「学ぶ」という意味以外に「知る、分かる」という意味があります。普段日常会話で使われるのは、どちらかというとこの意味でが多いのです。
  2. 過去分詞の分詞構文です。過去分詞の分詞構文はその前にBeingが省略されている元は受け身の分詞構文と考えられます。また分詞構文の主語は主節の主語となるのが普通ですが、この場合の"Based on"などのようにほぼ熟語化してしまった語句では関係無く決まり文句で使ってしまいます。
  3. これは日本人にとっては一番苦手なものではないでしょうか?倒置です。この場合は「受け身」の倒置です。強調のため受け身の過去分詞が文頭に出ています。そしてそれにつられてbe動詞が主語より前に出ています。実際はこの「be動詞前に出る...」が本当の倒置部分です。強調したい語が文頭に出たために、それにつられてbe動詞、助動詞、完了のhave等が主語の前に出る。よくあるのは否定の副詞が文頭に出た時、前置詞句が文頭に出た時、ifの省略の時などです。この文のもとの形はこうです。"Actual radiation readings at a number of monitoring posts in the prefecture as well as projections of the spread of radioactive substances were used as reference..."

conspiracy 陰謀
erroneously 誤って
radiation exposure 放射線被曝
margin 差、余白、余地
revision 修正
millisievert ミリシーベルト
poll 世論調査する
cumulative 累積する
projection 放射
substance 物質

※2011年4月19日、文部科学省は、学校等の校舎・校庭等の利用判断における放射線量の目安として、年20ミリシーベルトという基準を、福島県教育委員会や関係機関に通知した。この年20ミリシーベルトは、屋外で3.8マイクロシーベルト/時に相当すると政府は示している。年20ミリシーベルトは、原発労働者が白血病を発症し労災認定を受けている線量に匹敵する。また、ドイツの原発労働者に適用される最大線量に相当する。

Tags: , ,
 

Leave your comment!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください