Opinion

The World You View, part 2


「人間が樹立する事物間の絆は、事物に先立って存在し、事物を決定する働きをなす。...まず在るものは視点だけであって、人間はこの視点によって二次的に事物を創造する。」(ソシュール)

で、中国ではそのドーム型を蓋と言う。頭蓋骨の蓋、丸い天蓋を表す。さらには「然るべき蓋の世界」となると蓋然、すなわち確率になる。私が疑っていること何か判る?もしかして人間が見るこの蓋の世界の中では人間自身が確率を支配しているのじゃない?。。。

量子力学では「シュレディンガーの猫」というパラドックスがある。世の物質の全ては原子や分子より小さな粒子でできている。そして人間が物質を見るには光が必要で、しかし光自体も小さな光子という物質でできている。ということは不思議な事が起きる。人間が物質を見ようとするとその時点で小さな粒子達は光子によって弾かれてしまう。人間は、もうすでに元あった形とは違う粒子達あるいはそれによって構成された物質を見るということになってしまう。。。よって毒薬の入った箱に入れられたシュレディンガーの猫は人間がその箱を開けるまで、生きているか死んでいるか判らない。というより、実は人間がその箱を開けた時点で決定される。

中国四千年の歴史から生まれた言葉は伊達ではないでしょう。歴史によって磨かれた言葉は人間の智慧そのものだったりする場合があるよね。例えば英語のアブソリュート(absolute)という言葉「絶対の」という意味の形容詞だけど、アブソリューション(absolution)という名詞になると「許し」になる。私だったら世の中に絶対は無いんだと解するな。で、また話を戻すと確率とは数字を使った数学的概念で宇宙のどこでも通用する普遍性を持つ、はずだよね。だったら何故中国人は確率に蓋という閉ざされた空間を与える必要があったの?私にとって蓋とは人間が見る世界とそのままイメージ的に重なるんだよね。

(これは2015-03-26アメブロDeity Cliqueに投稿した記事の修正移植です。)



Musicians: Fred Frith Genre: Avant-Garde

The World You View, part 1


人間は世界をよく知れば知る程、実は自分が何も知らないという事実を知る、と思うんだけどな。。。例えば人間の見る世界はほぼ錯視の世界だし。色や形、物の価値観等々、実際は人間は何も正しく見ていないし。これを言うと凄く女性に嫌われるのだけど、愛と思い込んでいるような物もかなりの割合で錯覚だし。

一方ガラパゴス学者(ここで彼らの話を出すのもなんだけど、まあ愚かの典型として)は知れば知る程、自分は何でも知っていると信じ込む。頭が足りなくても世渡りだけで大学教授になり、自分は優れていると思い込む。挙句の果てに空想の歴史やストーリーまで知っていると言いだす。

例えば、私の母がのら猫に鰹節とか魚とかやたら食べさせているようなのね。あの...猫って海育ちだった?ときどき海に潜って魚とか捕ってた?肉食だけどオリジンを考えると魚を食べる発想はちょっと違うよね。自分の都合のいいように、実物なんて残ってもいない古事記や日本書紀で日本の歴史を編纂していくガラパゴス学者ってレベル的にはうちのお母んと同じか?

まあそれはさて置き、人間の目って横に二つ付いているでしょ。おかげで人間の見る世界は誰もが思い起こす半球(ドーム型)ではなく、かなり歪んだ半球になっている。横方向の距離認識は非常に良く出来る。でも上下となるとちょっと難しくなる。水平線近くにある月は凄く大きく見えるでしょ。でも天上の月は相当小さい。実際の月の大きさは月がどの位置にあろうが同じですから。月の隣りに一緒に物を見るかどうかという錯覚の仕業が大きいけど、人間の目が横に二つしかないというのも大きな原因になっていると思う。おかげで人間は上方下方についての知覚はかなり曖昧になる。

とは言え、二つの目でも3Dに世界を見れるのだから、もし額の辺りにもう一つ目のあったなら4D...何か違う世界が見えてくるかもしれない。

(これは2015-03-25アメブロDeity Cliqueに投稿した記事の修正移植です。)



Musicians: Bill Evans Genre: Jazz

Nellie the Elephant


Nellie the Elephant/ Toy Dolls

[Verse 1]
To Bombay
A travelling circus came
They brought an intelligent elephant
And Nellie was her name
One dark night
She slipped her iron chain, and off she ran
To Hindustan and was never seen again
ボンベイに
サーカスの旅一座がやって来た
そこには賢い一匹の象がいた
その名はネリー
ある暗い晩
彼女は鉄の鎖からすり抜けた、そして走り去った
ヒンドゥスタンに向かった、そして戻ることはなかった

Oooooooooooooooooohhhhhhhhhhhh...

[Chorus]
Nellie the elephant pack her trunk and
Said goodbye to the circus
Off she went with a trumpety trump
Trump trump trump
Nellie the elephant packed her trunk
And trundled off to the jungle
Off she went with a trumpery trump
Trump trump trump
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
そしてサーカスに別れを告げた
彼女は遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
ジャングルに向かって転がるように走った
遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた

[Verse 2]
Night by night she danced to the circus band
When Nellie was leading the big parade she looked
So proud and grand
No more tricks for Nellie to perform
They taught her how to take a bow and she took
The crowd by storm
夜ごと彼女はサーカスで踊った
ネリーが大きなパレードの先頭を歩くときは
彼女は誇り高く立派だった
でのもうネリーが曲芸をすることはない
彼女はお辞儀もできたし
嵐のように観客を席巻したのに

Oooooooooooooooooohhhh...

[Chorus]
Nellie the elephant packed her trunk and
Said goodbye to the circus
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
Nellie the elephant packed her trunk
And trundled off to the jungle
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
そしてサーカスに別れを告げた
彼女は遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
ジャングルに向かって転がるように走った
遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた

[Bridge]
The head of the herd was calling far far away
They meet one night in silver light
On the road to Mandalay
群れのリーダーが遠くで呼んでいた
ある晩月の光の中でネリーは彼らと合流した
マンダレーへ向かう道で

Oooooooooooooooooohhhhhhhh...

[Chorus]
Nellie the elephant packed her trunk and
Said goodbye to the circus
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
Nellie the elephant packed her trunk
And trundled of to the jungle
Off she road with a trumpety trump
Trump trump trump
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
そしてサーカスに別れを告げた
彼女は遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた
象のネリーはトランクに荷物を詰めた
ジャングルに向かって転がるように走った
遠ざかりながらトランペットのように
パオーン パオーンと鳴いた

(拙訳)

山川日本史(2013年改訂版より) p183
「こうして幕府は4つの窓口(長崎、対馬、薩摩、松前)を通して異国、異民族との交流をもった。」
ここでの窓口は長崎:オランダ・中国、対馬:朝鮮、薩摩:琉球、松前:アイヌを表している。噴飯物だ。異民族だって。これ教科書なのですけど。何民族が基準なの?保守本流を気取るネトウヨ様、あなたら何民族のつもりなの?

靖国参拝の報道で、さも神社や神道が日本人全体の国家宗教かのように扱われている。「日本人の心」だとか「ご先祖様が祀られてる」とか。でもちょっと違うでしょ。私の家には仏壇があってご先祖が居るのは寺の墓の中なんだけど。

歴史的にも日本書紀や古事記が書かれた奈良時代には既に神仏習合の思想が普通だった。日本史教科書にはそう書いてあるよ。神仏習合ということはほぼ仏教ということを意味すると思うよ。何故なら教義も御神体もまちまちな神道は仏教に簡単に飲み込まれてしまうもの。本尊は結局仏像になっていたんじゃないかな?だいち私個人の考えでは神道って根本的に宗教でないし。今言ったように祀られる御神体が決まっていないし教義もない。宗教ではなくkkkとかナチスのような秘密結社めいたグループといった感じ?

やはり問題は明治なんだよね。「朝鮮や琉球、アイヌを異民族とするなら日本人は何民族?」という質問、ネトウヨ様は当然「大和民族」と答えるのでしょ。で、wikiを大和民族で検索すると何故かそこに現れるのは明治天皇の写真なのよね。天皇ってもっと沢山いなかったけ?ふ~ん。そうなんだ、大和民族というのは明治以降に作られた民族なんだ。。。そして神道も明治なんだよね。そこで大きく変えられた。明治政府が「大教宣布の詔」というの発したんだ。神道を国教にして富国強兵を目指すみたいな。これは当然今は生きていないよ。だって日本国憲法は宗教の自由を言っているから。でもそのときの廃仏毀釈をまだ引きずっている人が多い。特にその当時に体制側だった人達、おいしい利権を持っていた人達の子孫が、今だに拘るんだ。そして実際、神道は元来のアニミズムから意味不明の国体(天皇とか)を崇拝する新興宗教にそのとき作り変えられたんだ。ISがイスラム原理主義を利用するように。支配者は「私は皆さんに命令するけど、私も大元の神様に従っているんですよ」と言えるでしょ。

日本の国教は神道?しかも明治政府に作られた新興宗教だとか…あまり深く考える人はいないよね。でもちょっと勘弁してよって、実はそれが真実でしょ。

(これは2015/08/12-16にアメブロDeity Cliqueの投稿を改変移植した記事です)



Tags: , ,
Musicians: Toy Dolls Genre: 80s, Children's Song, Punk

Love is the Best



この歌は"Love is the best"と歌っていますが、世の中「絶対」で出来ている物なんて一つもないのです。デッサンを描いていると良く分かります。すべては「相対」で出来ている。

怖いのはそれを知らない政治家たちが一元的な定義や教義ですべてを決めようとすることです。一部のイスラム原理の政治や日本では明治政府の神道を利用した政治のように、あるいは一人の独裁者が神のようにふるまう政治では勧善懲悪な狭い世界観の中で色々な決定が下される。そして人々に強要されてしまう。

この子写真を撮って描かせてもらったのですが、信じられない程の美人なんですよ。残念ながら私の絵ではそれが表せませんでした(>_<)。正直私の娘も美人なんですが(^∇^)、この子には敵わないと思います。この子も私の娘もそうですが、多民族の血が混ざる程女性は綺麗になりますね。




(これは2015/6/18 アメブロDeity Cliqueに投稿した記事を改変移植したものです。)



Musicians: Labi Siffre, Madness Genre: 70s, 80s, Love Song, Pop, Ska