Misc

Exposure data wrong for 16,000 in Fukushima...

http://www.japantimes.co.jp/news/2013/06/26/national/radiation-exposure-data-inaccurate-for-16000-fukushima-residents/#.UdJ4B_l7KSp
Japan Timesからです。当たり前のようにこういう事実が出てきますね。ある人がYouTubeで解説していました。"Some people may wanna go conspiracy theory on this...This is done on purpose as the way to cover with the data...It's pretty clear, it's corporatism."このcorporatismの意味、辞書で調べれば単に「協調組合主義」などと出てくると思います。例えば人が微笑んでいればどんな人でも優しく見えますね。でも学問の真の目的は表面を見るためではありません。行動や思想を体系とし分類し、物の真底、本質を見極めるためのものです。英語学習も同じです。「協調組合主義、素晴らしい!」では何の役にも立ちません。英単語を知ると同時に本を読み思想を知ることは大切です。私ならこのcorporatismは「大政翼賛会的思想」と訳します。

Exposure data wrong for 16,000 in Fukushima
KYODO JUN 26, 2013

FUKUSHIMA – Fukushima Prefecture and the National Institute of Radiological Sciences have said they erroneously estimated the radiation exposure of 16,118 people in a survey covering the first four months after the outbreak of the March 2011 disaster at the Fukushima No. 1 nuclear plant.

Among the roughly 420,000 people authorities have so far finished compiling data on, recalculations show 12,469 received higher doses and 3,649 lower doses than previously estimated.

The margins for revisions range from plus 0.4 millisievert to minus 0.2 millisievert. As a result of the revisions, it was learned1 that some people were exposed to more than 1 millisievert — the annual limit set by the government for ordinary citizens.

People polled were asked to answer in detail where they were between March 12 and July 11, 2011.

Based2 on their whereabouts, the institute estimated their cumulative amount of external exposure by adding up daily radiation levels measured at their locations over the four months.

Used as reference were3 actual radiation readings at a number of monitoring posts in the prefecture as well as projections of the spread of radioactive substances by the SPEEDI computer simulation system.
But in some cases, the dates in the survey failed to match those in the reference data.

それでは英文解釈の注意点を見ていきましょう。水色のマーカーと数字が附ってある部分が注意点です。下線付きの単語は下に意味を書いておきました。

  1. learnには「学ぶ」という意味以外に「知る、分かる」という意味があります。普段日常会話で使われるのは、どちらかというとこの意味でが多いのです。
  2. 過去分詞の分詞構文です。過去分詞の分詞構文はその前にBeingが省略されている元は受け身の分詞構文と考えられます。また分詞構文の主語は主節の主語となるのが普通ですが、この場合の"Based on"などのようにほぼ熟語化してしまった語句では関係無く決まり文句で使ってしまいます。
  3. これは日本人にとっては一番苦手なものではないでしょうか?倒置です。この場合は「受け身」の倒置です。強調のため受け身の過去分詞が文頭に出ています。そしてそれにつられてbe動詞が主語より前に出ています。実際はこの「be動詞前に出る...」が本当の倒置部分です。強調したい語が文頭に出たために、それにつられてbe動詞、助動詞、完了のhave等が主語の前に出る。よくあるのは否定の副詞が文頭に出た時、前置詞句が文頭に出た時、ifの省略の時などです。この文のもとの形はこうです。"Actual radiation readings at a number of monitoring posts in the prefecture as well as projections of the spread of radioactive substances were used as reference..."

conspiracy 陰謀
erroneously 誤って
radiation exposure 放射線被曝
margin 差、余白、余地
revision 修正
millisievert ミリシーベルト
poll 世論調査する
cumulative 累積する
projection 放射
substance 物質

※2011年4月19日、文部科学省は、学校等の校舎・校庭等の利用判断における放射線量の目安として、年20ミリシーベルトという基準を、福島県教育委員会や関係機関に通知した。この年20ミリシーベルトは、屋外で3.8マイクロシーベルト/時に相当すると政府は示している。年20ミリシーベルトは、原発労働者が白血病を発症し労災認定を受けている線量に匹敵する。また、ドイツの原発労働者に適用される最大線量に相当する。


Tags: , ,
 

LDP policy chief retracts Fukushima comments

http://www.japantimes.co.jp/news/2013/06/20/national/ldp-policy-chief-retracts-fukushima-comments/#.Uck_djt7KyU
The Japan Timesからです。
それにしても酷い発言です。これが与党の政調会長です。英語で政調会長をなんというか? policy chiefです。説明しなくても単語の意味合い分かりますね。日本のpolicy chief?多分、大学を出たばかりの官僚1年生でももっと正しい判断、言うべきでないこと等、分かるでしょう。原子炉の爆発事故でも作業員が亡くなっていますし、記事に書いてある通り、その後何人もの人が関連することで亡くなっています。計画停電で信号機が突然消え、交通事故で亡くなった人だっています。そしてまだ誰も自覚していませんが、チェルノブイリの時のように、今後癌での死亡率、幼児への影響等計り知れないことがかなりあるのです。。。。常識を知らないし、空気も読めないし。。。確かにLDPの政調会長にぴったりかもしれませんが。

LDP policy chief retracts Fukushima comments BY REIJI YOSHIDA
JUN 20, 2013

Facing flak from both the opposition — and her own party — Sanae Takaichi, policy chief for the ruling Liberal Democratic Party, retracted earlier remarks that no one was killed in the 2011 Fukushima meltdowns and that the government should restart reactors nationwide.

Takaichi told reporters Wednesday that she would retract all of the remarks she made Monday during a speech in Kobe, adding that it was up to Prime Minister Shinzo Abe to decide her fate.

Abe, who was later briefed on1 the matter during his diplomatic trip in Europe, said he would keep Takaichi in the position, but warned her against making remarks “that could cause misunderstandings,” Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said.

Abe and Suga have apparently2 rushed to stave off any political damage from the controversial remarks ahead of a critical Upper House election next month.

In the wake of Takaichi’s comments, Suga contacted her several times to discuss the matter, a government source said.

“It’s true (her words) caused misunderstanding,” Suga said. “A politician should be careful not to make any remarks that could lead to misunderstandings.”

No deaths have been confirmed to be directly related to the massive amount of radioactive materials spewed from the Fukushima No. 1 plant’s wrecked reactors since the March 2011 triple meltdowns.

However, the hasty evacuation of elderly and hospitalized patients resulted in3 at least 70 deaths, and many other evacuees4 from Fukushima Prefecture died at shelters or killed themselves after the meltdowns.

Earlier the same day, the LDP’s Fukushima prefectural chapter submitted a letter of protest to party headquarters in Tokyo, saying Takaichi had ignored those victims as well as numerous Fukushima residents still unable to return to their hometowns because of dangerous levels of radiation.

Abe’s Cabinet has urged party executives and Cabinet ministers in particular to avoid any gaffes that could hurt their electoral chances since his first Cabinet in 2006 and 2007 suffered political setbacks after a rash of ministerial scandals.

それでは英文注意点を見ていきましょう。水色マーカーに数字がふってある部分が注意点で、下線付きの単語は下に意味を書いておきました。

  1. 知っていましたか?onにはaboutと同じく「~について」という意味があります。主に本等に使うことが多いです。a book on politicsのように。それからofもaboutと同じ場合が多々ありますよ。実はthink of, speak of, remind A of B, inform A of B...のofも全部そうです。
  2. 英語の副詞の重要性に気づいたら、中級以上と言っていいでしょう。apparently, seeminglyともに「見たところ~」と訳せばいいですが、意味合い的にはIt appears that... It seems that...とまったく同じです
  3. resultが動詞として使われるときは"result in"「~(の結果)に終わる」 "result from"「~から(結果として)生じる」があります。動詞+前置詞では前置詞によって意味が決定される場合が多々あります。
  4. evacuee「難民」です。--eeが付くと「される側の人」をあらわし、--erが付くと「する側の人」をあらわします。必ず対の関係があるとは限りませんが、employer ⇔ employee, interviewer ⇔ interviewee, nominator ⇔ nominee といった感じです。(この場合evacuerという単語はありません。)

flak 対空砲火、反対意見
policy chief 政調会長
ruling 権力の座にある、与党の
Liberal Democratic Party(LDP) 自由民主党
retract 撤回する
blief 要約する
Chief Cabinet Secretary 内閣官房長官
stave off 回避する
Upper House 上院(参議院)
in the wake of ~の結果として
wrecked 大破した
hasty 急な
evacuation 避難
chapter 支部、章
gaffe 失言、へま


Tags: , , ,
 

Book Review: 実践 日本人の英語

最近読んだ本にオススメがあるので紹介します。「実践 日本人の英語」 マーク・ピーターセン著(岩波新書)です。目から鱗なことが沢山書いてありました。例えば...

I went to Thailand with my friend.

これはおかしな文だそうです。確かに日本の義務教育ではこのように習います。どこが問題か?というとmy friendの部分です。英語の所有格には単数のときは「唯一の~」、複数のときは「全ての~」という意味合いが含まれる。要するに上記のような英文を言うと「私はたった一人しかいない友達とタイに行った」となるとのこと。たいてい友達は何人かいるわけなので、"a friend of mine"や"one of my friends"などの表現が普通なのだそうです。また"I went to Thailand with my friends."と言ったとすると「私は全ての私の友達と一緒にタイに行った」ということになってしまう。theについても所有格のmy,your...と同じようなことが言えるそうです。ただしtheは個人の所有でなくもっと一般的な対象ということになります。theで例を挙げるとこんな感じ。

  • the boyfriend ⇒唯一のボーイフレンド
  • the boyfriends ⇒全部のボーイフレンド(=all the boyfriends)
  • a boyfriend ⇒あるボーイフレンド(=one of the boyfriends)
  • boyfriends ⇒幾人かのボーイフレンド(=some of the boyfriends)

ということは、ボーイフレンドなどのような個人的なことならともかく、このようなニュースではかなり大きな意味的違いが出てきますね 😯 。

The goverment plans to phase out nueclear power plants in Japan. (some nueclear power plants)
The goverment plans to phase out the nueclear power plants in Japan. (all the nueclear power plants)

また仮定法に関してはもっとはっきり使い分けるべきなようです。例えば

I could meet him in Yew York.

これはcanの過去のcould(~できた)あるいは仮定法のcould(~だろうに)どちらで解釈したらいいのでしょう?
...仮定法だそうです。「できた」と言いたいなら"be able to"を使うそうです。あるいは"I could met him in New York yesterday."などのようにはっきり過去の表現が使われていたなら「できた」と言っていいようです。

[amazonjs asin="4004314208" locale="JP" title="実践 日本人の英語 (岩波新書)"]


Tags: ,